講演会内容
講師:洋服の青山 新都心店
アシスタントチーフ:比嘉優太さん
ファッションアドバイザー:儀間琴乃さん
日時:7月2日(水)11:00~13:00
場所:3年教室
目 的:
1.社会人としての第一印象の重要性を理解する
就職活動や進学後の実習・面接等において、第一印象が信頼関係の構築に直結することを学び、身だしなみの意味を理解する。
2.基本的なマナーや礼儀作法を実践的に学ぶ
あいさつ・姿勢・言葉遣いなど、成人としてふさわしいふるまいを理解し、社会に出る準備を整える。
3.スーツの正しい着こなしと選び方を身につける
場面に応じたスーツの種類や、サイズ感、着こなしのポイントについて学び、自信を持って社会に出られるようする。
生徒の様子

マナー講習会の講師、洋服の青山 新都心店
比嘉優太さん、儀間琴乃さん

来年、社会に出る3年生。真剣な眼差しで学ぶ様子。

面接時の座り方、姿勢について詳しく説明を受けた。
この後、試験官役と生徒役で模擬面接を行った。

ネクタイの正しい結び方を学ぶ様子。

お互いに教え合いながらネクタイを結んでいる様子。

「女生徒としての気を付けるべきポイント」を質問している様子。

生徒を代表して、仲村脩汰君がお礼の挨拶を行った。
洋服の青山 新都心店:比嘉優太さん、儀間琴乃さん
本当に貴重なお話ありがとうございました!
面接試験のみならず、社会人としての心得として日頃から磨き、今後に活かしていきます。